ガラス・サッシ・網戸クリーニング




湿気も多く、日当たりの悪いお部屋のガラス・サッシ・網戸は埃やカビでかなり不衛生になってます。当社ではガラス洗剤やカビ取り剤を使用して、できる限り埃やカビを除去いたします。


こんなお客様からご注文いただいてます
ある時窓を開けるとサッシの汚れが気になって・・・
ホームページをご覧いただき、問い合わせを下さったお客様です。
お客様はある日、窓から外を見たときにガラスが曇っていると感じたそうです。気になって窓のガラスやサッシをよくよく見てみると、埃が溜まっており、カビも付着しているのが分かったとのこと。そこで家中の窓を確認してみたところ、想像以上に汚れていることに驚かれたそうです。
その後、お客様は「自分で掃除してみよう」と決意され、途中まで頑張ったそうですが、窓周りの掃除は想像以上に体勢が辛く、すぐに断念されたとのことでした。
今回クリーニングを終えて、自分で出来ないところをやっていただきありがとうございましたと感謝のお言葉をいただきました。

窓クリーニングQ&A
お客様窓クリーニングは汚れの程度によって料金は違ってきますか?
キラット汚れの程度によって料金が変わることはございません。窓サイズが・・大:幅180cm×高180cm前後、中:幅180cm×高90cm前後、小:幅60cm×高60cm前後によって一枠あたりの料金がきまっています。料金はこのページ内か料金一覧ページで確認できます。
お客様サイズごとの基本料金にならない場合はありますか?
キラットはい。以下の場合は基本料金とは違ってまいります。
- 二重サッシ(二重窓)の場合:窓2枠分となります。
- 特大サイズ:別途見積となります。
- ガラスフィルム等シールはがし:別途見積となります。
お客様雨戸もやってもらえますか?
キラットはい大丈夫です。雨戸は別途見積にて作業いたします。なお雨戸は内側のみの作業となります。
お客様窓はどんな風にクリーニングするのですか?
キラット掃除機で汚れを吸い取った後、窓回りをシートで養生してから洗剤を使って汚れを落とします。その後、水で流せる場合は散水ホースを使って洗い流します。流せない場合はきれいに汚れをふき取っていきます。
お客様窓回りにある小物や家具類はどうしたらいいですか?
キラット家具類は簡単に移動できるものは移動しますが、移動が難しい場合はそのままで作業いたします。窓回りの小物類につきましてはお客様で前もって移動やおかたずけをお願いしております。
お客様万が一クリーニングで破損した場合が心配なんですが、補償はありますか?
キラットご安心ください。当店では「三井住友海上責任賠償保険」に加入しておりますので、万が一の場合の補償が可能です。
お客様作業車で来るとのことですが、駐車場は用意した方がいいのでしょうか?
キラット当日は車でお伺いすることになりますが、駐車場や駐車スペースのご用意をお願いしております。駐車する場所がない場合は有料駐車場(コインパーキング等)に止めてお伺いしますが、その際の駐車料金についてはお客様負担となります。できる限り、駐車スペースの確保をお願いします。
窓クリーニングの流れ
網戸の清掃
網戸に付着した埃や花粉、カビをキレイに洗い流します。網戸は設置状況により取り外す場合とそのまま洗い流す場合があります。
サッシの清掃
サッシレールに溜まった汚れやカビをキレイに洗い流します。サッシは下のレールだけでなく上部や左右もしっかりと洗浄します。
ガラス枠回りの清掃
ガラス枠や鍵の部分に付着した汚れやカビを洗浄します。特にガラス枠の下部にはカビが付着してますのでしっかりと除去します。
窓ガラスの清掃
ガラスの埃やカビなどを除去し両面をガラス用洗剤でキレイに仕上げます。ガラスに光沢がよみがえり、お部屋が明るくなります。
トップページもご覧ください




最新情報/エコ洗剤情報/キャンペーン情報/ハウスクリーニングのご紹介/施工実績とお客様の声/店長挨拶